お知らせ
ファンタシースター 大辞典はPukiWiki版に移転しました。
また、PSO2:NGSの攻略情報はPSO2:NGS 攻略Wikiをご覧ください。

「テンプレート:新しい記事」の版間の差分

提供: ファンタシースター 大辞典
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
2行目: 2行目:
 
* [[ファンタシースターオンライン]] - ドリームキャスト、ニンテンドーGC(ゲームキューブ)などで発売された、SEGA初のオンライン対応ロールプレイングゲーム。『'''P'''HANTASY '''S'''TAR '''O'''NLINE』の頭文字を取って『PSO』と呼ばれている。キャッチコピーは、『「はじめまして」から はじまるRPG』、『英雄は、ひとりじゃない』。
 
* [[ファンタシースターオンライン]] - ドリームキャスト、ニンテンドーGC(ゲームキューブ)などで発売された、SEGA初のオンライン対応ロールプレイングゲーム。『'''P'''HANTASY '''S'''TAR '''O'''NLINE』の頭文字を取って『PSO』と呼ばれている。キャッチコピーは、『「はじめまして」から はじまるRPG』、『英雄は、ひとりじゃない』。
 
* [[ファンタシースターユニバース]] - 2006年8月31日にPS2 (PlayStation2)で発売され、windows PC版としてもサービス開始された過去作品「'''P'''HANTASY '''S'''TAR '''U'''NIVERSE」の略称。ストーリーモードとエクストラモード、インターネット上の他ユーザーと遊べる月額制のネットワークモードが存在した。ストーリーモードでは主人公「イーサン・ウェーバー」をプレイヤーが操作することになるため、一部のプレイヤーからは「英雄はお前 (プレイヤー) じゃない」と揶揄された。なお、後述の[[ポータブルシリーズ|PSPoシリーズ]]はいずれもPSUの世界観と設定を舞台にしており、専用ページからPSUのマイキャラクターをPSPoとPSPo2へインポート可能だった。PSUシリーズはPSOの正統な後継ではないと当時のプロデューサーが明言していた。
 
* [[ファンタシースターユニバース]] - 2006年8月31日にPS2 (PlayStation2)で発売され、windows PC版としてもサービス開始された過去作品「'''P'''HANTASY '''S'''TAR '''U'''NIVERSE」の略称。ストーリーモードとエクストラモード、インターネット上の他ユーザーと遊べる月額制のネットワークモードが存在した。ストーリーモードでは主人公「イーサン・ウェーバー」をプレイヤーが操作することになるため、一部のプレイヤーからは「英雄はお前 (プレイヤー) じゃない」と揶揄された。なお、後述の[[ポータブルシリーズ|PSPoシリーズ]]はいずれもPSUの世界観と設定を舞台にしており、専用ページからPSUのマイキャラクターをPSPoとPSPo2へインポート可能だった。PSUシリーズはPSOの正統な後継ではないと当時のプロデューサーが明言していた。
 +
* [[パイオニア1]] - 大規模移民計画、「パイオニア計画」のために建造された移民船。軍人や科学者を多く乗せた先遣隊であり、AUW3076に[[惑星コーラル|コーラル本星]]から出発。[[ラグオル|惑星ラグオル]]に到着後、約7年の歳月をかけてピラミッド状のドーム型生活居住スペース「[[セントラルドーム]]」を完成させた。7年後、予定通り[[ラグオル]]の衛星軌道上に到達した移民第二陣「[[パイオニア2]]」がセントラルドームへの通信回線を開こうとした時、ラグオル地表に謎の大爆発が起きてパイオニア1からの通信が途絶える。乗員の安否は不明。[[ファンタシースターオンライン|PSO]]の[[プレイヤー|マイキャラクター]]は、総督府からの依頼で[[ラグオル]]の調査に乗り出すことになる。先遣隊の船であったため、武器や防具を豊富に積んでいた。そのため、[[プレイヤー]]達が現地で入手する軍用武器などは、モンスターに奪われた武器や各地に放置されている先遣隊の遺物を回収しているという、違和感のない設定を作り上げた。

2016年1月29日 (金) 18:36時点における最新版

  • ファンタシースター - 『ファンタシースター(Phantasy Star)』は、1987年12月20日にセガが発売したセガ・マークⅢ、マスターシステム用ロールプレイングゲーム。当時は、大容量を唄うのがゲームのウリ文句のひとつでもあり、このゲームも宣伝で大容量4Mゴールドカートリッジと言う謳い文句で登場。RPGと言えばファンタジー物と言う時代にSFを融合させた世界観や3つの惑星を渡り歩く壮大な設定、女性の主人公、なめらかな3Dダンジョン、敵がアニメーションをして攻撃してくる等、当時としてはかなり意欲的な作品であった。
  • ファンタシースターオンライン - ドリームキャスト、ニンテンドーGC(ゲームキューブ)などで発売された、SEGA初のオンライン対応ロールプレイングゲーム。『PHANTASY STAR ONLINE』の頭文字を取って『PSO』と呼ばれている。キャッチコピーは、『「はじめまして」から はじまるRPG』、『英雄は、ひとりじゃない』。
  • ファンタシースターユニバース - 2006年8月31日にPS2 (PlayStation2)で発売され、windows PC版としてもサービス開始された過去作品「PHANTASY STAR UNIVERSE」の略称。ストーリーモードとエクストラモード、インターネット上の他ユーザーと遊べる月額制のネットワークモードが存在した。ストーリーモードでは主人公「イーサン・ウェーバー」をプレイヤーが操作することになるため、一部のプレイヤーからは「英雄はお前 (プレイヤー) じゃない」と揶揄された。なお、後述のPSPoシリーズはいずれもPSUの世界観と設定を舞台にしており、専用ページからPSUのマイキャラクターをPSPoとPSPo2へインポート可能だった。PSUシリーズはPSOの正統な後継ではないと当時のプロデューサーが明言していた。
  • パイオニア1 - 大規模移民計画、「パイオニア計画」のために建造された移民船。軍人や科学者を多く乗せた先遣隊であり、AUW3076にコーラル本星から出発。惑星ラグオルに到着後、約7年の歳月をかけてピラミッド状のドーム型生活居住スペース「セントラルドーム」を完成させた。7年後、予定通りラグオルの衛星軌道上に到達した移民第二陣「パイオニア2」がセントラルドームへの通信回線を開こうとした時、ラグオル地表に謎の大爆発が起きてパイオニア1からの通信が途絶える。乗員の安否は不明。PSOマイキャラクターは、総督府からの依頼でラグオルの調査に乗り出すことになる。先遣隊の船であったため、武器や防具を豊富に積んでいた。そのため、プレイヤー達が現地で入手する軍用武器などは、モンスターに奪われた武器や各地に放置されている先遣隊の遺物を回収しているという、違和感のない設定を作り上げた。